2015年02月28日

おじいちゃんじゃなくてもクサい口臭。

セクハラ、パワハラとともに注意したいのがスメハラ。いわゆるスメル・ハラスメントだ。文字通りニオイによる嫌がらせなのだが、セクハラやパワハラよりも、ある意味、性質が悪いのが、当人に迷惑をかけている自覚が少ないことだろう。

 特に、スメハラで注意が必要なのが口臭だ。口臭といえば、有名なCMのフレーズ「おじいちゃん、お口クサ~い」が思い出されるが、実は口臭の原因はさまざまで、例えば歯周病や虫歯、内臓の不調のほか、寝起きや過度の緊張で唾液が少なくなり、口の中の細菌が増えて臭うこともある。さらに最近は、若い人に増えてきていると見られる “スマホ型口臭”というのもある(詳しくは⇒http://nikkan-spa.jp/794477)。

 この“スマホ型口臭”の提唱者である中城歯科医院院長の中城基雄医師によれば、口臭の6割強は原因が口の中で、残りは胃などカラダの内部。体質からくるものだという。口の中が原因の口臭なら、マメな歯磨きなどでケアできるだろうが、胃からニオイが上がってくるとなると、対策は簡単ではないだろう。ニオイは元から断たなきゃダメ、なわけで。

 そもそも、なぜ胃と口臭は関係あるのだろうか? 中城医師によれば、例えば「ピロリ菌」のせいで胃壁が荒れていたり、胃潰瘍を患っていると、口臭につながるという。この「ピロリ菌」は30代で3割、50代以降では半数以上が保菌している胃疾患の原因菌のこと。この「ピロリ菌」が保菌者の胃壁を慢性的に荒らすことで、やがて胃炎や胃潰瘍になり、最後には胃ガンになってしまう可能性もあるという。名前のかわいらしさとは違い、「ピロリ菌」は実は怖ろしい菌なのだ。もちろん保菌者全員が胃ガンになるわけではない。しかし、胃ガン患者のほとんどは「ピロリ菌」保菌者だ。(光重合器)

 このように口臭の原因だけでなく、最悪は胃ガンというリスクもある「ピロリ菌」だが、対策がないわけではない。例えば、LG21 乳酸菌を摂取し続けることで、「ピロリ菌」の数を減らすことができ、かつ胃の炎症を改善することもできる。なぜなら、LG21乳酸菌は胃酸への抵抗力が強く、胃内滞在性に優れているからだ。

 また、「ピロリ菌」を完全に除菌するためには、抗生物質による除菌治療が不可欠なのだが、その際に除菌治療の治療開始3週間前からLG21乳酸菌を摂取し続けることで、通常は成功率約70%の除菌治療が、約80%にまで上昇したという試験結果もある。なお、「ピロリ菌」の感染経路は経口感染のみ。しかも幼少期に限られている。念のため、親が胃ガン経験者だったり、「ピロリ菌」保菌者の場合は、検査を受けてみたほうがいいだろう。

 口臭トラブルで周囲に迷惑をかけるのもイヤだが、ほっといて胃ガンになるのもイヤ。口臭トラブルの対策を考える際は、マメな歯磨きだけでなく、胃の状態を良好に保つLG21乳酸菌にも注目してみてはどうだろうか?(超音波スケーラー)  


投稿者: yokata ◆ 16:23コメント(0)

2015年02月26日

世界に3体の純金製も!歯ブラシとコラボした限定デザインの「フチ子」登場

奇譚クラブは、ライオンとのコラボレーションにより、世界に3体だけの「純金のフチ子」あるいは歯科衛生士風の衣装を着た「フチ子オリジナルフィギュア」が抽選で当たる『「ビトイーンライオン」35周年ありがとう!フチ子限定グッズプレゼントキャンペーン』を実施している。実施期間は3月1日~4月30日(消印有効)。




同キャンペーンは、ライオンのハブラシ「ビトイーンライオン」の発売35周年を記念して、奇譚クラブとマンガ家・タナカカツキ氏が共同開発して大ヒット商品となったカプセルトイ「コップのフチ子」と「ビトイーンライオン」とがコラボした"純金(24金)"または"歯科衛生士コスチューム"の限定版フチ子が抽選で当たる企画。

「クイズに答えて当たる!」と「商品を買って当たる!」のふたつのコースが用意されており、キャンペーン特設サイトに記載されているクイズの答えを専用応募ハガキ、または郵便ハガキに記入して応募する「クイズに答えて当たる!」コースでは、世界で3体のみ作られる「純金のフチ子」が抽選で3名に当たる。(歯科医療機器)

一方、同キャンペーン期間中(3月1日~4月30日)に対象商品を購入レシートを専用応募ハガキ、または郵便ハガキに貼り付けて応募する「商品を買って当たる!」コースでは、ビトイーンを手にした歯科衛生士風コスチュームの「フチ子オリジナルフィギュア」が抽選で3,000名に進呈される。ちなみに、フチ子オリジナルフィギュアは「片手ひっかかリーンフチ子」、「座リーンフチ子」、「ぶら下がリーンフチ子」の3種類がラインナップされる(いずれか1体、選択不可)。当選発表は、「純金のフチ子」の当選者には事務局から連絡が入り、「フチ子オリジナルフィギュア」の当選者には発送をもって発表に代えるとしている。

なお、キャンペーン対象商品は「ビトイーンライオン」全商品(ビトイーンライオン レギュラー/コンパクト/超コンパクト、ビトイーンライオン クリアカラー)。応募方法についての詳細や専用応募ハガキのダウンロードはキャンペーン特設サイトを参照してほしい。(タービンハンドピース)  


投稿者: yokata ◆ 08:36コメント(0)

2015年02月24日

バレンタインの「追い作り」



バレンタインを続けていたい願望が止まらず お菓子作りにはまっていく感じです 確かに手作りはおいしいおいしく感じます 作り手の気持ちが伝わりますからね~


で、今回はパイ作りに挑戦


え?パイに見えないですか?(笑)


源氏パイのようなハート型なのですが、わかりませんか。。。


見た目も大切ですが、肝心なのはお味です


率直な感想は。。。固め。。。なのですが、作っているたいへんさがどうしても(笑)おいしい!と思いたい ような気持ちの作用が起こります


無塩バターを使わないと、塩味が強いですね~


お菓子作りの常識のようですね


チョコレートを溶かして上からかけても。。。ちょっとビミョーでしたが、歯ごたえがあって美味しかったです


といっておいてなんですが。。。



↓これは(も)、美味しかったです~↓



手作り風な(笑)おいしさ  


投稿者: yokata ◆ 19:01コメント(0)

2015年02月22日

ダイヤブロックで作りました。

今日も親バカです。

娘のブロック作品
「電車と駅」





いつの間にこんなの作れるようになったんだ?

息子作品
「人力車」



某保険会社のキャラクターが乗ってます。人力車と言いつつ、アヒルです…   


投稿者: yokata ◆ 12:54コメント(0)

2015年02月19日

古い詰め物

こんにちは。
歯の治療で、金属や樹脂(レジン)などの詰め物をする治療があります。多くの方が詰めれば治ったと思っているようです。確かに治癒はしていますが、何年か経過すれば金属や樹脂は劣化します。その場合は再治療が必要です。最低半年に一度は歯科医院でチェックを行ってください。

白い詰め物、金属の詰め物
こんにちは。(オイルレスエアーコンプレッサー)
またブログの更新できませんで申し訳ありませんでした
昨日、患者さんに以前の歯医者さんでは金属で詰め物を入れてもらったが先生のところでは白い詰め物ですね。といわれました。先生によっては小さな虫歯でも金属を使用する先生もいますが、最近では白い詰め物をされる先生のほうが多いようです。しかし全部の虫歯が白い詰め物ができるわけではなく(保険外診療は別です)あまり大きくない虫歯なら、だいたい可能です。もし虫歯の治療の機会があるときは担当の歯科医師に聞いてみるといいですね。(歯科機器通販)
もうすぐGWです。みなさんは何をしてお過ごしになられますか?

  


投稿者: yokata ◆ 21:56コメント(0)

2015年02月19日

磁石の力で入れ歯がピッタリ吸着します。




磁石の力で入れ歯がピッタリ吸着します。
磁石式入れ歯の3大メリット!

装着取り外しが簡単
ピッタリ固定
金属アレルギーの心配もありません。

装着取り外しが簡単
 バネや複雑な仕掛け等がないシンプルな構造なので簡単に装着取り外しができます。(超音波クリーナー)
ピッタリ固定
 小さくても強力な磁石の力で吸着し、入れ歯が落ちたり、口の中がガタガタしにくくなります。
お手入れが簡単
   入れ歯がシンプルな構造になっているので、お手入れなどのメンテナンスが簡単にできます。(高圧蒸気滅菌器)  


投稿者: yokata ◆ 19:42コメント(0)

2015年02月19日

根管治療(神経を取った後の根の治療)

■根尖病巣
神経をとってしまった歯の根の先に膿がたまり炎症が起こります。

神経をとった後、細菌が入らないようにクスリをつめて封鎖しますが、
その治療が不完全なために根管という神経の入っていた孔に細菌が増殖して
根の先端より出て骨を溶かし膿をためていきます。
その進行は遅く慢性的にすすむため,症状がでるのは冠をかぶせた後、4〜5年後が多いようです。
過労や体調不良で抵抗力が落ちたり、くいしばりや歯軋りなどの習慣があると
急性化し根尖相当部の歯肉が腫れて痛みます。

■原因・治療
原因は根管内の細菌ですので、清掃・殺菌をし緊密にクスリで封鎖(根管充填)すれば治癒します。

ただ治療は口で言うほど簡単ではなく、根管の複雑性・細菌の強さ・
特に奥歯など器具の到達性の難しさも加わり難易度の高い治療です。
なんと言っても細菌は肉眼では見えませんし、根管の入り口も針の先ほどの直径しかない場合もあります。
歯を抜かないで残そうという気持ちと、根気が必要です。(マイクロモーター)

虫歯だけでなく根の先に膿(根尖病巣)がたまってしまって、
歯肉が腫れている歯も根管内の細菌を殺菌することにより治すことが出来ます。(根管治療)

根管が無菌化されれば病巣は縮小し、根尖は再石灰化により閉鎖していきます。

■■CASE1■■海外で治療を受け来日。歯肉が腫れたということで来院されました。
根管充填はされていますが無菌化されておらず、さらにはクスリが先端より突出して感染を大きくしています。
お仕事のためオランダにすぐ帰国しなくてはいけないということと、クスリを完全除去しようとするとさらに押し出してしまい、
感染を広げる可能性もあるので半分まで除去、無菌化を図りました。無菌化処置6ヵ月後のレントゲンでは膿の影は消えていました。
病巣治癒には根管形成や充填よりも無菌化が必要な事がわかります。(根管長測定器)  


投稿者: yokata ◆ 14:48コメント(0)

2015年02月18日

また真冬日に・・

また真冬日に・・-3℃~-10℃ 東北道では、22台の玉突き事故

 ホワイトアウトのため気がついたときは衝突していたと・・きょうもきのうに引き続き真冬日に

 この時期らしいといえばらしい天気である。春がすぐそばにきている感じがする。最後の季節の峠のような・・




 納豆ごはん・・大変すぐれたメニューだそうで・・特に大豆がいいらしい。イソフラボン・・

 1週間に1回は食べたいものである。





 刈和野の大綱引き・・2/10

上町(二日町)、下町(五日町)と町を二分し、太さ2.2mの大きさの綱を引き合う伝統行事です。引き合いに使


われる大綱は、長さが雄綱64m(42尋)雌綱約50m(33尋)重さ各々10トンにもなり国内最大級です。室町時代

から500年以上の歴史をもっており、上町が勝つと米の値段が上がり、下町が勝つと豊作になると伝えられて

います。

    ・・・今週は、小正月行事が目白押しである。  


投稿者: yokata ◆ 15:26コメント(0)

2015年02月18日

虫歯(むし歯)の治療法を選ぶのは、あなた自身です!

虫歯(むし歯)の治療には様々な方法があります。
例えば虫歯を削った後にかぶせる人工の歯(クラウン)には、白いもの、金属のもの、5000円程度のもの、10万円以上するものなど様々なものがあります。
どの方法にもそれぞれメリット・デメリットがあるので一概にどの治療法が良いのかは言えませんが、大切なことはそれぞれの内容について知った上で、
「自分の納得できる治療法を選ぶ」
ということです。

歯科医院では、十分な説明を受けることが困難です!
歯科医院では十分な説明を受けることができない場合も少なくありません。
なぜなら、次のような事情があるからです。
患者数が多い歯科医院は1人にかけられる時間が限られるため、説明する時間を取ることができない。(特に保険メインで行っている歯科医院で大きな問題となっています)(マイクロモーター)
保険診療は患者単価が安いので、数をこなさないと医院経営が成り立たない。
患者側がある程度の知識を持っていないと、説明しても理解してもらえない。
全ての治療について、限られた時間で十分に理解してもらうのはほぼ不可能。
自院で行っていない治療法に関しては、ほとんどの歯科医院は説明しない。
実はもっとその人に合った治療法があったとしても、患者側はそれを知らないまま治療が開始されてしまうことがある。
これらの問題点の解決策としては、1日5~6人しか診ていないような保険外専門の歯科医院へ行く、カウンセリングだけ受けに歯科医院へ行く、自分で勉強するなどが考えられますが、上記の3つの問題点を全て解決できるのは、

「自分で勉強する」 しかないと思います。

当サイトでは、患者さんが自分で勉強しやすいように分かりやすく、かつ十分な質と量の歯科情報を提供させて頂いておりますので、ぜひ有効にご活用下さい!(歯科機器通販)  


投稿者: yokata ◆ 13:29コメント(0)

2015年02月10日

春を探して@鎌倉・大巧寺

今日は寒い一日でした。
朝は、小雪が舞い、午前中は予報とは裏腹に曇天。
午後になって、漸く日が差してきたものの、冷たい北風に震え上がるほどでした。
今年一番の寒波というのも頷けました。


一日中、家に籠っていたいくらいの寒さでしたが、
月曜日の今日は、エレクトーンのレッスンがあったので、頑張って出掛けました。
そして、レッスンが終わった後には、
せっかく外に出たのだからと、鎌倉まで足を伸ばしてみました。


今日は、駅のすぐ近くの「大巧寺」での春探しを…。








  


投稿者: yokata ◆ 17:22コメント(0)