診療が終わって
先日、治療が終わって患者さんから「入れ歯もしっかりして落ち着いたので体調も良くなりました。」と言われました。過去にも肩こりがましになった、片頭痛がなくなったなど、歯や歯肉の問題以外も改善したといったことを言われたことがあります。
因果関係は説明できないこともありますが、歯や噛み合わせが全身の状況に関与することはよく耳にすることであります。
何かのサインがでていることもありますので、歯科医院「マイクロモーター」で診てもらってはいかがでしょうか?
もちろん、体を治すために歯を治すということではありませんが。
因果関係は説明できないこともありますが、歯や噛み合わせが全身の状況に関与することはよく耳にすることであります。
何かのサインがでていることもありますので、歯科医院「マイクロモーター」で診てもらってはいかがでしょうか?
もちろん、体を治すために歯を治すということではありませんが。
投稿者: yokata ◆
2015年03月17日16:30
│コメント(0)
クレマチスの白花
目黒区立天空庭園で一輪だけ咲いていたクレマチス(キンポウゲ科センニンソウ属)の花です。
花色は白、花弁は4枚ですが、管理人に聞いても品種は不明。
ここでは民間に管理を委嘱していて、毎度質問しても誰も返事ができない。
園芸種
自生地=北半球の温帯
開花期=3~10月 品種によります
撮影地=天空庭園
撮影日=2015年3月11日

花色は白、花弁は4枚ですが、管理人に聞いても品種は不明。
ここでは民間に管理を委嘱していて、毎度質問しても誰も返事ができない。
園芸種
自生地=北半球の温帯
開花期=3~10月 品種によります
撮影地=天空庭園
撮影日=2015年3月11日
投稿者: yokata ◆
2015年03月17日11:33
│コメント(0)
懐かしい機関車♪
今日はたらこクリームスパゲティー
ムスコのお昼に完成

この色彩感覚??を引き吊りながら

出ました!鴨方駅に待機されてるEF651126機

このアイボリー色が好きなんですねぇ
かつては「トワイライト」とか「なは」の寝台特急を牽引されてた
お年は??自分と同い年のような??懐かしさが漂いまつ
ひっそりとお休みしながら・・・細く、長くですね
ムスコのお昼に完成
この色彩感覚??を引き吊りながら
出ました!鴨方駅に待機されてるEF651126機
このアイボリー色が好きなんですねぇ
かつては「トワイライト」とか「なは」の寝台特急を牽引されてた
お年は??自分と同い年のような??懐かしさが漂いまつ
ひっそりとお休みしながら・・・細く、長くですね
投稿者: yokata ◆
2015年03月14日17:30
│コメント(0)
歯医者の型取りが苦手な方へ
歯医者での治療の中で苦手なものの中に型取りを挙げられる方多くいらっしゃいます。
オェッ、っとなってしまう「嘔吐反射」が出やすい方は特に苦手と思われます。
実は院長の私自身も嘔吐反射が出やすいですが、
気持ち悪くならないためのコツがあるのでご紹介します。
・口で息をせず鼻呼吸をする
・ゆっくり深呼吸する
・上を向かない
自分のおへそを見るような姿勢
・声を出さない(歯科診療ユニット)
・出来るだけリラックスする
術者側でも、
・寝た状態ではなく背もたれを起こす
・型取りの材料の量を最小限にする
・早く固まる材料を使う
などを気を付けて行います
まずは気軽にご相談していただき、
リラックスして深呼吸から始めていきましょう(^O^)(口腔洗浄器)
オェッ、っとなってしまう「嘔吐反射」が出やすい方は特に苦手と思われます。
実は院長の私自身も嘔吐反射が出やすいですが、
気持ち悪くならないためのコツがあるのでご紹介します。
・口で息をせず鼻呼吸をする
・ゆっくり深呼吸する
・上を向かない
自分のおへそを見るような姿勢
・声を出さない(歯科診療ユニット)
・出来るだけリラックスする
術者側でも、
・寝た状態ではなく背もたれを起こす
・型取りの材料の量を最小限にする
・早く固まる材料を使う
などを気を付けて行います
まずは気軽にご相談していただき、
リラックスして深呼吸から始めていきましょう(^O^)(口腔洗浄器)
投稿者: yokata ◆
2015年03月12日09:51
│コメント(0)
日岡体育館 いい歯いきいき健康フェア

昨日は日岡体育館で、いい歯いきいき健康フェアが行われました。
私も初参加させて頂いたのですが、かなりの人でにぎわい、大変盛りあがっていました。
私は、そこで、<口腔内カメラによる口の中の探検>を担当させて頂き
小さなお子様の歯を画像で虫歯があるかとか、歯並びがどうかとかを
お母様と一緒に見ていただきました。(光重合器)
播磨歯科医師会のイベントだったのですが、地域の皆様に歯の大切さをご理解頂ける
非常にいい催しで、その一員として参加させて頂きありがたく思います。(超音波スケーラー)
投稿者: yokata ◆
2015年03月07日17:12
│コメント(0)
勉強に行ってきました。
まだまだ続く?献金指摘ブーム
西川前農水相,望月環境相,上川法務相,下村文科相,林農水相,甘利経産相と続いて、ついに安倍首相。そして民主党の岡田代表まで...読売新聞によると、他にも自民党に4人,民主党に4人,維新に2人いて、小沢一郎氏にも疑惑があるようだ。
日本の政治には国会議員の不正を追及するブームが時々起きる。古くはリクルートコスモスの未公開株をもらった議員多数ばれて、前回の安倍政権のときは事務所費の使い方がでたらめだった議員がたくさん指摘されたし、秘書給与を搾取した議員がたくさん見つかったときもあった。また、、年金の未納議員が多発したことや、外国人による献金が問題となったこともあった。
そして今年は違法献金が流行している。その多くのパターンは国の補助金を貰った会社からの献金。補助金の原資は国民の税金なので、これは税金→補助金→政治家という流れになる。もちろん、そんなことは法律で禁止されているけど、ちゃんと抜け穴があって「補助金受けた会社とは知らなかった」と言えば罪にはならない。(なぜだ!)
きっかけとなったのは西川前農水相への献金で、これは私は農業関係者か農協がちくったのでは?と想像している。しかし、こんなにも多くの議員に飛び火するとは思ってなかったなぁ。献金の違法性を指摘された大臣や議員らは、さぞかし西川氏を恨んでいることだろう。
今回の問題は法律に触れていなくても、大問題と思う。補助金の企業への支出を決める権限がある政治家が、補助金を受け取った会社からの献金を貰うというのは、どう考えても許しがたい。これは便宜を図った会社から見返りを求めるのと同じ構図で、立派な贈収賄事件と思う。
でも、多くの議員がやっていたことが判明したので、このままうやむやに幕引きされるのだろうなぁ・・・
日本の政治には国会議員の不正を追及するブームが時々起きる。古くはリクルートコスモスの未公開株をもらった議員多数ばれて、前回の安倍政権のときは事務所費の使い方がでたらめだった議員がたくさん指摘されたし、秘書給与を搾取した議員がたくさん見つかったときもあった。また、、年金の未納議員が多発したことや、外国人による献金が問題となったこともあった。
そして今年は違法献金が流行している。その多くのパターンは国の補助金を貰った会社からの献金。補助金の原資は国民の税金なので、これは税金→補助金→政治家という流れになる。もちろん、そんなことは法律で禁止されているけど、ちゃんと抜け穴があって「補助金受けた会社とは知らなかった」と言えば罪にはならない。(なぜだ!)
きっかけとなったのは西川前農水相への献金で、これは私は農業関係者か農協がちくったのでは?と想像している。しかし、こんなにも多くの議員に飛び火するとは思ってなかったなぁ。献金の違法性を指摘された大臣や議員らは、さぞかし西川氏を恨んでいることだろう。
今回の問題は法律に触れていなくても、大問題と思う。補助金の企業への支出を決める権限がある政治家が、補助金を受け取った会社からの献金を貰うというのは、どう考えても許しがたい。これは便宜を図った会社から見返りを求めるのと同じ構図で、立派な贈収賄事件と思う。
でも、多くの議員がやっていたことが判明したので、このままうやむやに幕引きされるのだろうなぁ・・・
投稿者: yokata ◆
2015年03月03日11:37
│コメント(0)
おじいちゃんじゃなくてもクサい口臭。
セクハラ、パワハラとともに注意したいのがスメハラ。いわゆるスメル・ハラスメントだ。文字通りニオイによる嫌がらせなのだが、セクハラやパワハラよりも、ある意味、性質が悪いのが、当人に迷惑をかけている自覚が少ないことだろう。
特に、スメハラで注意が必要なのが口臭だ。口臭といえば、有名なCMのフレーズ「おじいちゃん、お口クサ~い」が思い出されるが、実は口臭の原因はさまざまで、例えば歯周病や虫歯、内臓の不調のほか、寝起きや過度の緊張で唾液が少なくなり、口の中の細菌が増えて臭うこともある。さらに最近は、若い人に増えてきていると見られる “スマホ型口臭”というのもある(詳しくは⇒http://nikkan-spa.jp/794477)。
この“スマホ型口臭”の提唱者である中城歯科医院院長の中城基雄医師によれば、口臭の6割強は原因が口の中で、残りは胃などカラダの内部。体質からくるものだという。口の中が原因の口臭なら、マメな歯磨きなどでケアできるだろうが、胃からニオイが上がってくるとなると、対策は簡単ではないだろう。ニオイは元から断たなきゃダメ、なわけで。
そもそも、なぜ胃と口臭は関係あるのだろうか? 中城医師によれば、例えば「ピロリ菌」のせいで胃壁が荒れていたり、胃潰瘍を患っていると、口臭につながるという。この「ピロリ菌」は30代で3割、50代以降では半数以上が保菌している胃疾患の原因菌のこと。この「ピロリ菌」が保菌者の胃壁を慢性的に荒らすことで、やがて胃炎や胃潰瘍になり、最後には胃ガンになってしまう可能性もあるという。名前のかわいらしさとは違い、「ピロリ菌」は実は怖ろしい菌なのだ。もちろん保菌者全員が胃ガンになるわけではない。しかし、胃ガン患者のほとんどは「ピロリ菌」保菌者だ。(光重合器)
このように口臭の原因だけでなく、最悪は胃ガンというリスクもある「ピロリ菌」だが、対策がないわけではない。例えば、LG21 乳酸菌を摂取し続けることで、「ピロリ菌」の数を減らすことができ、かつ胃の炎症を改善することもできる。なぜなら、LG21乳酸菌は胃酸への抵抗力が強く、胃内滞在性に優れているからだ。
また、「ピロリ菌」を完全に除菌するためには、抗生物質による除菌治療が不可欠なのだが、その際に除菌治療の治療開始3週間前からLG21乳酸菌を摂取し続けることで、通常は成功率約70%の除菌治療が、約80%にまで上昇したという試験結果もある。なお、「ピロリ菌」の感染経路は経口感染のみ。しかも幼少期に限られている。念のため、親が胃ガン経験者だったり、「ピロリ菌」保菌者の場合は、検査を受けてみたほうがいいだろう。
口臭トラブルで周囲に迷惑をかけるのもイヤだが、ほっといて胃ガンになるのもイヤ。口臭トラブルの対策を考える際は、マメな歯磨きだけでなく、胃の状態を良好に保つLG21乳酸菌にも注目してみてはどうだろうか?(超音波スケーラー)
特に、スメハラで注意が必要なのが口臭だ。口臭といえば、有名なCMのフレーズ「おじいちゃん、お口クサ~い」が思い出されるが、実は口臭の原因はさまざまで、例えば歯周病や虫歯、内臓の不調のほか、寝起きや過度の緊張で唾液が少なくなり、口の中の細菌が増えて臭うこともある。さらに最近は、若い人に増えてきていると見られる “スマホ型口臭”というのもある(詳しくは⇒http://nikkan-spa.jp/794477)。
この“スマホ型口臭”の提唱者である中城歯科医院院長の中城基雄医師によれば、口臭の6割強は原因が口の中で、残りは胃などカラダの内部。体質からくるものだという。口の中が原因の口臭なら、マメな歯磨きなどでケアできるだろうが、胃からニオイが上がってくるとなると、対策は簡単ではないだろう。ニオイは元から断たなきゃダメ、なわけで。
そもそも、なぜ胃と口臭は関係あるのだろうか? 中城医師によれば、例えば「ピロリ菌」のせいで胃壁が荒れていたり、胃潰瘍を患っていると、口臭につながるという。この「ピロリ菌」は30代で3割、50代以降では半数以上が保菌している胃疾患の原因菌のこと。この「ピロリ菌」が保菌者の胃壁を慢性的に荒らすことで、やがて胃炎や胃潰瘍になり、最後には胃ガンになってしまう可能性もあるという。名前のかわいらしさとは違い、「ピロリ菌」は実は怖ろしい菌なのだ。もちろん保菌者全員が胃ガンになるわけではない。しかし、胃ガン患者のほとんどは「ピロリ菌」保菌者だ。(光重合器)
このように口臭の原因だけでなく、最悪は胃ガンというリスクもある「ピロリ菌」だが、対策がないわけではない。例えば、LG21 乳酸菌を摂取し続けることで、「ピロリ菌」の数を減らすことができ、かつ胃の炎症を改善することもできる。なぜなら、LG21乳酸菌は胃酸への抵抗力が強く、胃内滞在性に優れているからだ。
また、「ピロリ菌」を完全に除菌するためには、抗生物質による除菌治療が不可欠なのだが、その際に除菌治療の治療開始3週間前からLG21乳酸菌を摂取し続けることで、通常は成功率約70%の除菌治療が、約80%にまで上昇したという試験結果もある。なお、「ピロリ菌」の感染経路は経口感染のみ。しかも幼少期に限られている。念のため、親が胃ガン経験者だったり、「ピロリ菌」保菌者の場合は、検査を受けてみたほうがいいだろう。
口臭トラブルで周囲に迷惑をかけるのもイヤだが、ほっといて胃ガンになるのもイヤ。口臭トラブルの対策を考える際は、マメな歯磨きだけでなく、胃の状態を良好に保つLG21乳酸菌にも注目してみてはどうだろうか?(超音波スケーラー)
投稿者: yokata ◆
2015年02月28日16:23
│コメント(0)
世界に3体の純金製も!歯ブラシとコラボした限定デザインの「フチ子」登場
奇譚クラブは、ライオンとのコラボレーションにより、世界に3体だけの「純金のフチ子」あるいは歯科衛生士風の衣装を着た「フチ子オリジナルフィギュア」が抽選で当たる『「ビトイーンライオン」35周年ありがとう!フチ子限定グッズプレゼントキャンペーン』を実施している。実施期間は3月1日~4月30日(消印有効)。

同キャンペーンは、ライオンのハブラシ「ビトイーンライオン」の発売35周年を記念して、奇譚クラブとマンガ家・タナカカツキ氏が共同開発して大ヒット商品となったカプセルトイ「コップのフチ子」と「ビトイーンライオン」とがコラボした"純金(24金)"または"歯科衛生士コスチューム"の限定版フチ子が抽選で当たる企画。
「クイズに答えて当たる!」と「商品を買って当たる!」のふたつのコースが用意されており、キャンペーン特設サイトに記載されているクイズの答えを専用応募ハガキ、または郵便ハガキに記入して応募する「クイズに答えて当たる!」コースでは、世界で3体のみ作られる「純金のフチ子」が抽選で3名に当たる。(歯科医療機器)
一方、同キャンペーン期間中(3月1日~4月30日)に対象商品を購入レシートを専用応募ハガキ、または郵便ハガキに貼り付けて応募する「商品を買って当たる!」コースでは、ビトイーンを手にした歯科衛生士風コスチュームの「フチ子オリジナルフィギュア」が抽選で3,000名に進呈される。ちなみに、フチ子オリジナルフィギュアは「片手ひっかかリーンフチ子」、「座リーンフチ子」、「ぶら下がリーンフチ子」の3種類がラインナップされる(いずれか1体、選択不可)。当選発表は、「純金のフチ子」の当選者には事務局から連絡が入り、「フチ子オリジナルフィギュア」の当選者には発送をもって発表に代えるとしている。
なお、キャンペーン対象商品は「ビトイーンライオン」全商品(ビトイーンライオン レギュラー/コンパクト/超コンパクト、ビトイーンライオン クリアカラー)。応募方法についての詳細や専用応募ハガキのダウンロードはキャンペーン特設サイトを参照してほしい。(タービンハンドピース)

同キャンペーンは、ライオンのハブラシ「ビトイーンライオン」の発売35周年を記念して、奇譚クラブとマンガ家・タナカカツキ氏が共同開発して大ヒット商品となったカプセルトイ「コップのフチ子」と「ビトイーンライオン」とがコラボした"純金(24金)"または"歯科衛生士コスチューム"の限定版フチ子が抽選で当たる企画。
「クイズに答えて当たる!」と「商品を買って当たる!」のふたつのコースが用意されており、キャンペーン特設サイトに記載されているクイズの答えを専用応募ハガキ、または郵便ハガキに記入して応募する「クイズに答えて当たる!」コースでは、世界で3体のみ作られる「純金のフチ子」が抽選で3名に当たる。(歯科医療機器)
一方、同キャンペーン期間中(3月1日~4月30日)に対象商品を購入レシートを専用応募ハガキ、または郵便ハガキに貼り付けて応募する「商品を買って当たる!」コースでは、ビトイーンを手にした歯科衛生士風コスチュームの「フチ子オリジナルフィギュア」が抽選で3,000名に進呈される。ちなみに、フチ子オリジナルフィギュアは「片手ひっかかリーンフチ子」、「座リーンフチ子」、「ぶら下がリーンフチ子」の3種類がラインナップされる(いずれか1体、選択不可)。当選発表は、「純金のフチ子」の当選者には事務局から連絡が入り、「フチ子オリジナルフィギュア」の当選者には発送をもって発表に代えるとしている。
なお、キャンペーン対象商品は「ビトイーンライオン」全商品(ビトイーンライオン レギュラー/コンパクト/超コンパクト、ビトイーンライオン クリアカラー)。応募方法についての詳細や専用応募ハガキのダウンロードはキャンペーン特設サイトを参照してほしい。(タービンハンドピース)
投稿者: yokata ◆
2015年02月26日08:36
│コメント(0)
バレンタインの「追い作り」

バレンタインを続けていたい願望が止まらず お菓子作りにはまっていく感じです 確かに手作りはおいしいおいしく感じます 作り手の気持ちが伝わりますからね~
で、今回はパイ作りに挑戦
え?パイに見えないですか?(笑)
源氏パイのようなハート型なのですが、わかりませんか。。。
見た目も大切ですが、肝心なのはお味です
率直な感想は。。。固め。。。なのですが、作っているたいへんさがどうしても(笑)おいしい!と思いたい ような気持ちの作用が起こります
無塩バターを使わないと、塩味が強いですね~
お菓子作りの常識のようですね
チョコレートを溶かして上からかけても。。。ちょっとビミョーでしたが、歯ごたえがあって美味しかったです
といっておいてなんですが。。。
↓これは(も)、美味しかったです~↓

手作り風な(笑)おいしさ
投稿者: yokata ◆
2015年02月24日19:01
│コメント(0)