実家の近所のニャンコ
先日 実家に帰った時に 実家の近所でニャンコを見かけました

私の祖父の同級生のお家のニャンコです
昨年 祖父は亡くなりましたが その同級生のおじさんは92歳で元気!!ボケてもいません
同級生5人だけになってしまったが お互い目と鼻の先に家があって良かった・・・というのが 祖父とおじさんの口癖でした
二人で話をすると 80年以上 昔の小学生の頃の話を ついこの間のことのように話すのです(笑)
若い女の音楽の先生をからかって 泣かせた・・・・とか
**くんは 女に恋文書いて それを先生に見つかり怒られた・・・
あいつは すけべぇだったからなぁ・・・・ とか
体操の時間に 先生が女子ばかり ひいきするから 男子全員で授業を
ストライキして裏山へ逃げ込んだ
(今で言う学級崩壊も顔負けの所業だけど・・・80年経った今でも
正当な理由だと2人で言っていました)
次の日 祖父は学級のまとめ役だったため 先生に殴られた
などなど
聞いていると クスッと笑ってしまうようなものばかり・・・・
祖父がいないので もう昔話を話す2人の姿は見れませんが
同級生のおじさんには 祖父の分まで長生きしてもらいたいなぁ~と思っています
今日は オマケのピエール
やっぱり スズメさんが好き


私の祖父の同級生のお家のニャンコです
昨年 祖父は亡くなりましたが その同級生のおじさんは92歳で元気!!ボケてもいません
同級生5人だけになってしまったが お互い目と鼻の先に家があって良かった・・・というのが 祖父とおじさんの口癖でした
二人で話をすると 80年以上 昔の小学生の頃の話を ついこの間のことのように話すのです(笑)
若い女の音楽の先生をからかって 泣かせた・・・・とか
**くんは 女に恋文書いて それを先生に見つかり怒られた・・・
あいつは すけべぇだったからなぁ・・・・ とか
体操の時間に 先生が女子ばかり ひいきするから 男子全員で授業を
ストライキして裏山へ逃げ込んだ
(今で言う学級崩壊も顔負けの所業だけど・・・80年経った今でも
正当な理由だと2人で言っていました)
次の日 祖父は学級のまとめ役だったため 先生に殴られた
などなど
聞いていると クスッと笑ってしまうようなものばかり・・・・
祖父がいないので もう昔話を話す2人の姿は見れませんが
同級生のおじさんには 祖父の分まで長生きしてもらいたいなぁ~と思っています
今日は オマケのピエール
やっぱり スズメさんが好き

ベロが正しきゃ矯正要らず! 歯並びは舌で決まる
本日の話題は歯並びです。歯並びは人それぞれですが、適当にそこに並んでいるというわけではありません。その歯がその場所にその角度で生えるにはちゃんとわけがあります。そもそも、歯並びを決めているのは顔の骨の形だと言われていますが、その骨の形や歯並びに直接大きな影響を与えているのが実はほかでもない舌なのです。
舌=ベロ
一般の方は意外に思われるかも知れませんが、多くの歯科医師にとっては当たり前のことです。
人の歯並びがこうなっているのは、それが舌の形だからです。

要するに歯並びを裏からベロが支えているんです。(手袋をしたわたくしの指をベロだと思いなせえ)

舌の位置が悪くて裏から支えてあげられないと

唇に押されてぐちゃっとつぶれてしまいます。(私の手が3本あるわけじゃないですよ)
そう、歯は唇と舌とで押しくらまんじゅうしてバランスが取れたところに並んでいるに過ぎないのです(マイクロモーター歯科)。
そもそも歯が生えるとき、最初からプロの車庫入れみたいにきちんとしたポジションにバシッと生えてくるわけではございません。
歯がはえてくるとき、本来生えるべき場所から少しずれたところに適当に頭を出します。頭を出した歯はベロや唇などの粘膜でキュッと挟まれて、その隙間に潜り込むように伸びながら移動していくのです。
実は「無舌症」という病気があって、生まれつき舌がない人がいます。その人の歯列は裏から全く支えてもらえないため、唇に押されて潰れてしまっています。
矯正治療の観点から言うと、成長期にベロが後ろからしっかり押してあげれば、別に矯正治療なんかしなくてもまーるくきれいに並ぶわけです。
そして、私たち歯科医師は長年舌がきちんと歯の内側にぺたんとくっついてくれるように、トレーニングを行ったり、舌にプチ手術を行ったり、あの手この手でトライし続けてきました。しかし、トレーニングは患者さん自身が行うものなので、なかなかちゃんとやってもらえません。舌に対するプチ手術も一時的には良いのですが、根本的な解決になるほどの効果が得られませんでした(歯科 双眼ルーペ)。
舌=ベロ
一般の方は意外に思われるかも知れませんが、多くの歯科医師にとっては当たり前のことです。
人の歯並びがこうなっているのは、それが舌の形だからです。

要するに歯並びを裏からベロが支えているんです。(手袋をしたわたくしの指をベロだと思いなせえ)

舌の位置が悪くて裏から支えてあげられないと

唇に押されてぐちゃっとつぶれてしまいます。(私の手が3本あるわけじゃないですよ)
そう、歯は唇と舌とで押しくらまんじゅうしてバランスが取れたところに並んでいるに過ぎないのです(マイクロモーター歯科)。
そもそも歯が生えるとき、最初からプロの車庫入れみたいにきちんとしたポジションにバシッと生えてくるわけではございません。
歯がはえてくるとき、本来生えるべき場所から少しずれたところに適当に頭を出します。頭を出した歯はベロや唇などの粘膜でキュッと挟まれて、その隙間に潜り込むように伸びながら移動していくのです。
実は「無舌症」という病気があって、生まれつき舌がない人がいます。その人の歯列は裏から全く支えてもらえないため、唇に押されて潰れてしまっています。
矯正治療の観点から言うと、成長期にベロが後ろからしっかり押してあげれば、別に矯正治療なんかしなくてもまーるくきれいに並ぶわけです。
そして、私たち歯科医師は長年舌がきちんと歯の内側にぺたんとくっついてくれるように、トレーニングを行ったり、舌にプチ手術を行ったり、あの手この手でトライし続けてきました。しかし、トレーニングは患者さん自身が行うものなので、なかなかちゃんとやってもらえません。舌に対するプチ手術も一時的には良いのですが、根本的な解決になるほどの効果が得られませんでした(歯科 双眼ルーペ)。
マリーゴールド、桔梗、トレニア
審美歯科
審美歯科治療を行っています。また1400歯以上のセラミック治療経験からご要望により適した治療をご提案させえていただきます。
セラミックス治療について
~健康的で自然な白い歯を手に入れるために~
歯科治療に対して患者さんの要求度が年々高くなっているのが”審美歯科治療”です。
その要求にお応えするために開発されたセラミックス製の材料は、きれいで明るく全体の透明感も優れているため、天然歯と見分けがつかないくらい美しい仕上がりになります。
今までは特に目立つ前歯の歯の一部分や全体が失われた場合にこのセラミックス治療を希望される方が多くいらっしゃいましたが、現在では、奥歯の詰め物でも白くしたいという方やあらゆる部位のインプラント治療の上部構造として希望される方、そして、金属アレルギーによって金属製の詰め物や冠が使用できない患者さんからも大変満足いただいています(光照射器 歯科)。
ハイブリッドセラミックス
前歯だけではなく奥歯の銀歯などが目立って気になるので白くしたい、また金属アレルギーが気になるというケースがあります。そのような患者様へは、ハイブリッドインレーもしくは、セラミックインレーという詰め物の材料を用いたインレー治療をご紹介いたします。

銀歯以外にも黒い詰め物(アマルガム)は近年アレルギーが問題視されており、 特に除去をおすすめしております(歯科 シェードガイド)。
セラミックス治療について
~健康的で自然な白い歯を手に入れるために~
歯科治療に対して患者さんの要求度が年々高くなっているのが”審美歯科治療”です。
その要求にお応えするために開発されたセラミックス製の材料は、きれいで明るく全体の透明感も優れているため、天然歯と見分けがつかないくらい美しい仕上がりになります。
今までは特に目立つ前歯の歯の一部分や全体が失われた場合にこのセラミックス治療を希望される方が多くいらっしゃいましたが、現在では、奥歯の詰め物でも白くしたいという方やあらゆる部位のインプラント治療の上部構造として希望される方、そして、金属アレルギーによって金属製の詰め物や冠が使用できない患者さんからも大変満足いただいています(光照射器 歯科)。
ハイブリッドセラミックス
前歯だけではなく奥歯の銀歯などが目立って気になるので白くしたい、また金属アレルギーが気になるというケースがあります。そのような患者様へは、ハイブリッドインレーもしくは、セラミックインレーという詰め物の材料を用いたインレー治療をご紹介いたします。

銀歯以外にも黒い詰め物(アマルガム)は近年アレルギーが問題視されており、 特に除去をおすすめしております(歯科 シェードガイド)。
投稿者: yokata ◆
2016年07月01日17:08
│コメント(0)
カタバミ
数日前に何時もの公園で黄色い小さな花を咲かせている野草を見つけました。家内の話では「カタバミ」ではないかとのことです。

その夜にネットで調べてみると、幾つかの候補が・・・。この写真では確認しづらいので、昨日、その公園に行き、その花をズームで捉えてきて再確認、やはり「カタバミ」でした。

さて、カタバミと言えば、我が家の家紋は丸に剣片喰(ケンカタバミ)です。三枚のカタバミの葉の間に剣を配した形のものですが、この写真では葉の形までは分かりません。もう一度見に行ってきます。(笑い)
その夜にネットで調べてみると、幾つかの候補が・・・。この写真では確認しづらいので、昨日、その公園に行き、その花をズームで捉えてきて再確認、やはり「カタバミ」でした。
さて、カタバミと言えば、我が家の家紋は丸に剣片喰(ケンカタバミ)です。三枚のカタバミの葉の間に剣を配した形のものですが、この写真では葉の形までは分かりません。もう一度見に行ってきます。(笑い)
投稿者: yokata ◆
2016年04月21日18:17
│コメント(0)
CPAPの個人輸入
自分は睡眠時無呼吸である。
10代の頃から大イビキをかき、50代のころには睡眠時無呼吸が顕著になり、おそらく不整脈や血圧のトラブルや自律神経に係るトラブルの原因になったのだろう。
4年半前には検査を受け、CPAP(シーパップ)による治療を続けている。
CPAPは、鼻にマスクをつけ加圧した空気を送り込む治療装置で、劇的な効果がある。
夜中に目覚めることが減り、熟睡感が得られ、生まれ変わったかのように頭が冴えわたった(当社比)。
しかし、CPAPのレンタル料は驚くほど高く、三割負担で月額4500円、年額6万円も取られる。
健保の負担分も合わせた支払総額は、年額18万円にもなる。
すでに四年半で81万円も支払い済みである。
この先、平均寿命までレンタルすると仮定すれば、実に486万円にも達する。
ちんけなブロアなのに、在宅医療機器というだけでこれほどまでボルのはあまりにもひどい。
と憤慨していたが、医療機器は個人では購入できない。健康維持のためにはしかたないのか・・、と泣き寝入りしていた。
ところが最近になって、医者の処方箋があれば、自分が使用するために個人が輸入することは厚生省も認める合法的な手段であることを知った。
そこで調べたところ、幸いにも4年半前の検査結果と処方箋(治療同意書)をファイルしていたので、これを英訳してアメリカのショップに注文したところ、なんのトラブルもなく3週間で届いた。ただしトラブルになった場合、英語に自信がないので、個人輸入の代行業者を通じて購入した(CPAP呼吸器装置)。
通関で止められることもなく、「薬監」の提出を求められることもなかった。
要した費用は次のとおり。
CPAP+加湿器; REMstar Auto CPAP Machine with A-Flex $ 595 \ 48,195
CPAP Mask with Headgear ; $ 57 \ 5,427
手数料; \ 9030
国際送料;¥4691
総 額;¥67347
安くついた。
CPAPの設計寿命は8年だと聞くが、控え目に見て4年で更新したとしても、年額1万7千円で済む。
CPAPレンタル業者って、なんなのだろう?と、あらためて思った。
↓個人輸入したCPAP、加湿器、マスク、ホースなど
10代の頃から大イビキをかき、50代のころには睡眠時無呼吸が顕著になり、おそらく不整脈や血圧のトラブルや自律神経に係るトラブルの原因になったのだろう。
4年半前には検査を受け、CPAP(シーパップ)による治療を続けている。
CPAPは、鼻にマスクをつけ加圧した空気を送り込む治療装置で、劇的な効果がある。
夜中に目覚めることが減り、熟睡感が得られ、生まれ変わったかのように頭が冴えわたった(当社比)。
しかし、CPAPのレンタル料は驚くほど高く、三割負担で月額4500円、年額6万円も取られる。
健保の負担分も合わせた支払総額は、年額18万円にもなる。
すでに四年半で81万円も支払い済みである。
この先、平均寿命までレンタルすると仮定すれば、実に486万円にも達する。
ちんけなブロアなのに、在宅医療機器というだけでこれほどまでボルのはあまりにもひどい。
と憤慨していたが、医療機器は個人では購入できない。健康維持のためにはしかたないのか・・、と泣き寝入りしていた。
ところが最近になって、医者の処方箋があれば、自分が使用するために個人が輸入することは厚生省も認める合法的な手段であることを知った。
そこで調べたところ、幸いにも4年半前の検査結果と処方箋(治療同意書)をファイルしていたので、これを英訳してアメリカのショップに注文したところ、なんのトラブルもなく3週間で届いた。ただしトラブルになった場合、英語に自信がないので、個人輸入の代行業者を通じて購入した(CPAP呼吸器装置)。
通関で止められることもなく、「薬監」の提出を求められることもなかった。
要した費用は次のとおり。
CPAP+加湿器; REMstar Auto CPAP Machine with A-Flex $ 595 \ 48,195
CPAP Mask with Headgear ; $ 57 \ 5,427
手数料; \ 9030
国際送料;¥4691
総 額;¥67347
安くついた。
CPAPの設計寿命は8年だと聞くが、控え目に見て4年で更新したとしても、年額1万7千円で済む。
CPAPレンタル業者って、なんなのだろう?と、あらためて思った。
↓個人輸入したCPAP、加湿器、マスク、ホースなど
投稿者: yokata ◆
2016年04月20日14:29
│コメント(0)
バレンタインデー当日
今日はバレンタインデー。
なおさんとしゅんちゃんに・・・。
さあちゃんメインでシフォンケーキを焼いてデコレーション。
可愛くできた~!
味も美味しいと喜んでくれて良かった、良かった❤❤❤

なおさんとしゅんちゃんに・・・。
さあちゃんメインでシフォンケーキを焼いてデコレーション。
可愛くできた~!
味も美味しいと喜んでくれて良かった、良かった❤❤❤

投稿者: yokata ◆
2016年02月29日19:12
│コメント(0)
ハンドピースの消毒
患者さんごとに滅菌すると、歯科ハンドピース内部の消耗が早くなるといわれていましたが、オイルライザーではオイルに浸した状態で高温にでき、細菌などを不活化できるので、ダメージが少ないとのこと。
そこで、10年以上前からこの機器を使用してきましたが、さすがにオイルライザー自体がくたびれてきましたので、そろそろ新しい機種に交換です(オートクレーブ)。
ところが、院内感染に世間の関心の目が注がれている昨今、新品は10月以降の納品で、購入確約の場合のみ代品を貸し出してくれるとのことで、早速借りることにしました。

今まで使用していた左のものは初代、右の代品は2代目です、大きくなっていますねぇ~新しく来るのは3代目とのことですが、ただ大きくなるだけではないはずですよね?それにしても、初代はシンプルでした。
そこで、10年以上前からこの機器を使用してきましたが、さすがにオイルライザー自体がくたびれてきましたので、そろそろ新しい機種に交換です(オートクレーブ)。
ところが、院内感染に世間の関心の目が注がれている昨今、新品は10月以降の納品で、購入確約の場合のみ代品を貸し出してくれるとのことで、早速借りることにしました。

今まで使用していた左のものは初代、右の代品は2代目です、大きくなっていますねぇ~新しく来るのは3代目とのことですが、ただ大きくなるだけではないはずですよね?それにしても、初代はシンプルでした。
投稿者: yokata ◆
2016年02月27日17:29
│コメント(0)
ロマネスコ byたつ
こいつ
前々から気になって
いたんですよ

昨日のイオンの火曜市
105円だったので購入
どう見てもブロッコリーの
仲間で
大きさも似たようなもので
105円は安いじゃないですか
(^○^)
それにしても
不思議というか不気味というか
妙な形です
フラクタル形態の花蕾が特徴の野菜
とウィキ
フラクタルという言葉は
耳にしたことありますが
理解がし難い
全体と部分とが相似
という幾何学の概念
ふむふむ
(-_-)
蕾や円錐の数はフィボナッチ数
とウィキ
フィボナッチ数は分かります
前の二項の和てやつですよ
しかしまぁ何というか
数学的というか随分難しそうな
食べ物です
これ食べてセンター試験に
臨もうやないですか
(^○^)/
前々から気になって
いたんですよ

昨日のイオンの火曜市
105円だったので購入
どう見てもブロッコリーの
仲間で
大きさも似たようなもので
105円は安いじゃないですか
(^○^)
それにしても
不思議というか不気味というか
妙な形です
フラクタル形態の花蕾が特徴の野菜
とウィキ
フラクタルという言葉は
耳にしたことありますが
理解がし難い
全体と部分とが相似
という幾何学の概念
ふむふむ
(-_-)
蕾や円錐の数はフィボナッチ数
とウィキ
フィボナッチ数は分かります
前の二項の和てやつですよ
しかしまぁ何というか
数学的というか随分難しそうな
食べ物です
これ食べてセンター試験に
臨もうやないですか
(^○^)/
投稿者: yokata ◆
2016年01月12日19:24
│コメント(0)
ソニッケアー エアーフロス ウルトラ
私事で恐縮だが、今年の春に奥歯を1本失った。なんだか歯がグラグラしているので歯医者に行くと「歯周病」と診断され、その場で抜歯。虫歯でもない歯を抜かれたので、ひどく損をした気分になった。
歯周病の原因はさまざまだが、歯茎がやせ始める中年の頃に始まりやすいという。歯と歯の間が広がってしまったのに若いときと同じような歯磨きしかしていないと歯垢を取り除ききれず、菌が繁殖。ひどくなると顎の骨を溶かしてしまうのだとか。さらに怖いのは、1本ダメになると隣の歯にも波及することも多いということ。これは食い止めなければ。
そんなわけで導入したのがフィリップスの「ソニッケアー エアーフロス ウルトラ」だ。エアーフロスというのは、空気の力で歯間の歯垢を除去するフロスだ。ボタンを押すとエアーガンのように先端から空気を打ち出す仕組みで、中には水や口腔洗浄液を入れると、空気と一緒に勢いよく射出されて歯間に入り込む。同社によると、歯間の歯垢除去率は約99.9%を実現したという(超音波スケーラー UDS-E LED)。
すっきりとして気持ちがいい
最初は“歯と歯の間”にうまく先端をあたらずに戸惑ったが、慣れると鏡を見なくても手元の感覚だけでできるようになった。というか、勢いよく洗浄液を打ち出すため、いちいち鏡を見て位置調整していると(=口を開けていると)、鏡に洗浄液が飛び散ってしまうのだ。
エアーフロス ウルトラは、1度に連続3回まで空気を射出できるので、微妙に位置をずらして1カ所を上から下まで洗浄可能。それをすべての歯間で行うのだが、慣れれば2~3分で終了する。洗浄液を使っている場合は、そのままブラッシングして歯磨き完了。すっきりとして気持ちがいい。
エアーフロス ウルトラを導入して半年以上経過したが、今のところ歯周病の症状は出ておらず、虫歯にもなっていない。このまま習慣にしようと思っている今日この頃だ(ブラシレスモーター)。
歯周病の原因はさまざまだが、歯茎がやせ始める中年の頃に始まりやすいという。歯と歯の間が広がってしまったのに若いときと同じような歯磨きしかしていないと歯垢を取り除ききれず、菌が繁殖。ひどくなると顎の骨を溶かしてしまうのだとか。さらに怖いのは、1本ダメになると隣の歯にも波及することも多いということ。これは食い止めなければ。
そんなわけで導入したのがフィリップスの「ソニッケアー エアーフロス ウルトラ」だ。エアーフロスというのは、空気の力で歯間の歯垢を除去するフロスだ。ボタンを押すとエアーガンのように先端から空気を打ち出す仕組みで、中には水や口腔洗浄液を入れると、空気と一緒に勢いよく射出されて歯間に入り込む。同社によると、歯間の歯垢除去率は約99.9%を実現したという(超音波スケーラー UDS-E LED)。
すっきりとして気持ちがいい
最初は“歯と歯の間”にうまく先端をあたらずに戸惑ったが、慣れると鏡を見なくても手元の感覚だけでできるようになった。というか、勢いよく洗浄液を打ち出すため、いちいち鏡を見て位置調整していると(=口を開けていると)、鏡に洗浄液が飛び散ってしまうのだ。
エアーフロス ウルトラは、1度に連続3回まで空気を射出できるので、微妙に位置をずらして1カ所を上から下まで洗浄可能。それをすべての歯間で行うのだが、慣れれば2~3分で終了する。洗浄液を使っている場合は、そのままブラッシングして歯磨き完了。すっきりとして気持ちがいい。
エアーフロス ウルトラを導入して半年以上経過したが、今のところ歯周病の症状は出ておらず、虫歯にもなっていない。このまま習慣にしようと思っている今日この頃だ(ブラシレスモーター)。
投稿者: yokata ◆
2016年01月09日17:41
│コメント(0)