2015年07月02日
続いてパン作り

カボチャパンが上手くいったので、また作ります。
ハムエピにする予定
強力粉 180g
元種 60g
塩 4g
砂糖 15g
水 90g
分量はなんとなく、です。
午後5時一次発酵開始。
今回はどのくらい時間がかかるかな?
一度目のカンパーニュでは、似たような分量で3時間で倍になりました。
昨日のは牛乳や卵、油分が入って柔らかめの生地だったので、そうした違いのせいなのか、出来たばかりの酵母とかけつぎをした酵母の違いなのか?
昨日今日と120g酵母を使ったので、先ほどまたかけつぎをしました。
強力粉と水をそれぞれ50gずつ。
画像の瓶だと溢れそうなので、一回り大きな瓶(初めに元種を作ったのと中間くらいの大きさ)に移しました。
移し替えの瓶は、一応煮沸消毒しました。
※追記1
5時間ちょっとで一次発酵を終わらせました。
見た目倍にはちょっと足りないかな?という膨らみ加減なうえに、昨日のカボチャパンよりベタベタしない生地のはずなのが、かなりべたつきます。
どうしてだろう・・・。
ハムエピは半分の生地をさらに半分にして2つ。
残り半分は4分割してウィンナーロール4つに成形して、今二次発酵中です。
うーん。
どうなるかな。
※追記2
ウィンブルドンテニス大会の中継を観ながら・・・。
二次発酵はまたオーブンの発酵機能で40分ほど。
何とかそれらしい大きさになりました。
焼成温度が190度では低かったのか、ウィンナーロールの焼き色が薄いです。
エピは途中から195度に上げたのでちょっと良い色に。
焼成時間は16分~17分です。

Posted by yokata at 16:13│Comments(0)