2015年04月24日

歯科技工

おはようございますたいよう
事務の筒井ですサーファー

今日は歯科技工機器に関したお話を少し。
歯科技工士とは、
一般的に銀歯と呼ばれる被せ物や詰め物、
入れ歯や差し歯などを作る、専門職のことです。
手先が器用でなくてはできない仕事で、
とても細かい作業と、こだわりの連続で
まさに職人といえると思いますきらきら

金属を多用する仕事でもあることから、
技工士を引退してシルバーアクセサリーの職人さんへと
転職する人もちらほら。(印象材錬和器)
シルバーアクセサリーも銀歯も作成の工程がよく似ていて、
金歯を削る道具などは歯科で使われるメーカーと
同じものだったりもします。
その同じ道具で作られた一例がこちら↓↓



Posted by yokata at 08:14│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。