2017年12月06日

おでん。


今日は寒かったですね。
夜は火鉢でおでん。
温まります。



お隣さんにおでんを持っていったら
肉じゃがと銀杏をいただきました。
物々交換です。

  


投稿者: yokata ◆ 16:18コメント(0)

2017年12月05日

閉経後の「歯周病」は発がんのリスクに~歯周病菌が全身の炎症を起こす!?

米ニューヨーク州立大学バッファロー校健康衛生学部長のJean Wactawski-Wende氏らは、「女性の健康イニシアティブ観察研究」に参加した54~86歳の女性約6万6000人を対象に、平均8.32年間にわたる追跡調査を行った。


 その結果、7149件の「がん発症」が確認され、「閉経後に歯周病になると、発がんリスクが約14%上昇する」とする大規模研究の成果を、米がん学会(AACR)の学会誌『Cancer Epidemiology, Biomarkers & Prevention』8月1日号に発表した(HealthDay News 2017年8月1日)。
 発表によれば、特に歯周病になった人が食道がんを発症するリスクは、歯周病でない人よりも3.28倍も高かった。また、肺がん、胆嚢がん、メラノーマ、乳がんでもリスクが上昇していた。
 また、喫煙歴と歯周病と発がんリスクの関連も認められた。喫煙歴があり、歯周病になった人は、乳がん、肺がん、胆嚢がんの発症リスクが高かった。一方、喫煙歴はないが、歯周病になった人は、メラノーマなどのがんの発症リスクが高かった。
 研究を率いたWende氏は「今回の研究結果から、口腔の衛生を保ち、歯周病の予防や治療を行うことががん予防策として有効かどうかを検証する必要性が示唆された」と指摘している。
 ただ、今回の研究は、直接的な因果関係を証明するものではなく、歯周病が発がんリスクに関連する明確な根拠は明らかでない。
 だが、Wende氏は「歯周病は全体的な健康を表す指標だ。ただし、歯周病菌が口腔内の組織から血流に侵入したり、消化器や呼吸器を介して他臓器に到達したりした結果、局所または全身の炎症を引き起こしている可能性がある」と推測する。
 歯周病に詳しい米ノースショア大学病院歯科部長のRonald Burakoff氏は「対象者の報告に基づいた評価のため、歯周病とがんの関連性の程度は不明だ。だが、歯周病を治癒できれば発がんリスクを低減できる可能性があるので、歯みがき時の出血など、歯周病の症状に注意してほしい」とアドバイスしている(歯科診療ユニット)。
重い歯周病にかかった妊婦は、早産したり、低体重児を産むリスクが高まる!
 「歯の浮くような見え透いた嘘」は嫌われる。「歯に衣着せぬ生々しい直言」は疎(うと)まれる。「奥歯に物が挟まった腹黒さ」は恨まれる。とかくに、「う蝕」と「歯周病」という2大疾患に侵される歯は、世間と噛み合いにくい。
 歯周病の有病率は20歳代で約7割、30~50歳代は約8割、60歳代は約9割。何でも噛んで食べられる人は 75.2%(平成27年 国民健康・栄養調査)。歯科診療の年間医療費は2兆900億円(平成26年度 国民医療費の概況)。歯肉炎及び歯周疾患の総患者数は331万5000人(厚生労働省「平成26年患者調査の概況 」)。歯が20本以上ある人は72.8%(平成26年 国民健康・栄養調査)......。
 どの数字を噛み締めても、歯が痛くなりそうだ。もっとも、歯も頭も痛いなのは、妊婦かもしれない――。
 重い歯周病にかかった妊婦は、歯周組織が作り出す炎症物質のサイトカインが歯周ポケットから血液中に入り、子宮の収縮を促すため、早産や低体重児(出生時体重が2,500g未満の新生児)を産むリスクが高まるとする報告がある(超音波スケーラー)。
参考①:SUNSTAR Mouth & Body PLAZA「歯周病と早産による低体重児出産」
参考②歯周病予防研究会「歯周病と早産(低体重児出産)歯周病から守る予防歯科」

 また、妊娠中は、う蝕や歯周病になりやすい。兎にも角にも、歯周病は怖い。がんや生活習慣病(糖尿病、肥満、動脈硬化など)との関連性を示唆するエビデンス(科学的根拠)が次々と積み重なっているからだ。
  


投稿者: yokata ◆ 16:46コメント(0)